針葉樹の伐倒と違い、竹は大変滑りやすい。特に上方活動班からの滑落は大変危険である。上下活動の極力禁止、十分な距離を設けての活動が望まれる。 現地に置いて、竹林整備の安全講習会を実施する。 &nbs[…]
もっと読む
針葉樹の伐倒と違い、竹は大変滑りやすい。特に上方活動班からの滑落は大変危険である。上下活動の極力禁止、十分な距離を設けての活動が望まれる。 現地に置いて、竹林整備の安全講習会を実施する。 &nbs[…]
もっと読む栗園での活動、気温は1度ぐらいか! 小雪がちらつき中、風もあり身体を動かさないと寒くて堪えられない。2班に分かれ、1月に伐採したコナラ、サクラの榾木にシイタケとナメコの菌を植え付け仮伏せする。一方では、栗園の中、繁殖して[…]
もっと読む昨年、園内にあるクヌギ、ナラ、ハンノキを伐採して準備していた椎茸栽培の原木を榾木として食菌作業、仮伏せおよび園内のイバラの根起こし。 90cm位の原木(ほたき)へ一定間隔に電動ドリルで穴を開ける。木の太さにもよるが1本に[…]
もっと読む1月12日の活動 新しい年を迎えての12日の活動は、シイタケの原木栽培用のホダギの確保のため、クヌギ、コナラ等を伐採した。80~90cmの長さに玉切りし、3ヶ月ほど掛けて充分に乾燥させ、その後種菌を植え付ける予定です[…]
もっと読む柿の苗木を 植え付け、杭を打って大きく目印にする。 桃栗3年,柿・・・ですが、2年ものの苗木ですから少し早いかも。 椎茸のホダギを立てかけ、本伏せにする。
もっと読む
コメントを投稿するにはログインしてください。