コンテンツへスキップ
茨木ふるさとの森林つくり隊

茨木ふるさとの森林つくり隊

心のふるさと 茨木の里山を美しく!

  • ホーム
  • 活動地の紹介
  • 活動内容
  • 会員募集
  • 他の団体のリンク先
  • 林産物・木工作品
    • 木工作品の紹介 1
    • 木工作品の紹介 2
    • 木工作品の紹介 3
  • お問い合わせ
茨木ふるさとの森林つくり隊

カテゴリー: 竹林整備

2023年 11月 上音羽地区 竹林整備

2023年11月12日 茨も隊 竹林整備

天候は晴れの良い天気です、暑くもなく寒くもない良い気候。19名の参加者、4班に分かれての活動。この活動地は今回で3度目、19人が入るには作業場所はかなり狭く、伐倒した竹が近くの作業者に当たらぬよう早め早めに声をかけ、移動[…]

もっと読む

2023年 7月(前半) 上音羽地区 新規の竹林整備、7月(後半) 銭原地区 ヒノキの間伐

2023年7月21日 茨も隊 竹林整備

施業主さんからは竹林の撲滅を依頼される。17名の参加者で4班に分かれての活動でしたが、面積が0.1haと手狭であったため、大きくは分散できず、伐倒時は互いに声を掛け合い、安全を確保する。長年人の手が入っていなくて、枯れた[…]

もっと読む

2023年 5月,6月 上音羽地区 竹林整備

2023年6月30日 茨も隊 竹林整備

5月の竹林整備 2023年度の総会を午前中に滞りなく終え、午後は従来からの近隣の竹林整備を行う。ハチク(淡竹)の本数・発生エリアの調査を兼ねての筍刈り。5月末ということもあり、筍の姿はほんのわずか。しかも、この区域は、ほ[…]

もっと読む

2022年 10月,11月 上音羽地区 竹林整備

2022年11月14日 茨も隊 竹林整備

10月の活動は夏の戻りを思わせる暑さ、無理をしないで休憩を十分に取り、水分をしっかりと補給しての作業。11月はすこぶる過ごしやすい晴れた天候の下での活動。両日とも会員19名の参加。枯れた竹、入り乱れて倒れかけた竹の伐採、[…]

もっと読む

2022年 5月 竹林整備 上音羽地区

2022年5月20日 茨も隊 竹林整備

2022年度茨木ふるさとの森林つくり隊定時総会を終えた後の、竹林整備は半日の活動でしたが事故・けがもなくヒヤリハットもなく有意義な活動になりました。わずかですが筍の収穫もありました。

もっと読む

2020年 11月 竹林整備活動 上音羽地区

2020年11月20日 茨も隊 竹林整備

7月の継続活動として上音羽地区の竹林の整備を行う。今回で4回及び5回目。久し振りの竹林整備とあって安全対策の徹底と、作業地全体像の把握と今年度の計画を作業前のミティングで確認を行う。伐採した竹が思ったよりも長く道路のガー[…]

もっと読む

2020年7月5日  及び 7月19日 活動 上音羽地区

2020年7月25日 茨も隊 竹林整備

6月に実施した竹林整備活動の継続活動です。 棚積み

もっと読む

2020.6.7 竹林整備活動 上音羽地区

2020年6月10日 茨も隊 竹林整備

竹林の整備 昭和の中期頃までは、農家の家屋近くに栽培されていたマダケ、モウソウチクはタケノコの収穫の他、竹材が稲作や生活用品の資材としてハザ木、ザル、箕、扇子、団扇、唐傘、簾、雨樋、生け垣等々に使われるため、毎年大切に間[…]

もっと読む

最近の活動

2024年 7月 銭原地区 草刈り・榾木本伏せ

2024年7月15日

2024年 2月 銭原地区 ヒノキ間伐・間伐材の活用でヒノキ材を集積

2024年2月29日
栗の樹の剪定

2024年 1月 銭原地区 榾木作り、イバラの根起こし、果樹への施肥

2024年1月30日

2023年 12月 泉原地区 間伐・除伐   高専生との交流会を持つ  

2023年12月24日

2023年 11月 上音羽地区 竹林整備

2023年11月12日

2023年 10月 銭原地区 栗園にて下刈り 栗収穫 剪定 広葉樹除伐

2023年10月10日

2023年 9月 銭原地区 ヒノキの間伐

2023年9月26日

2023年 7月(前半) 上音羽地区 新規の竹林整備、7月(後半) 銭原地区 ヒノキの間伐

2023年7月21日

2023年 5月,6月 上音羽地区 竹林整備

2023年6月30日

カテゴリー毎に投稿を表示

  • ヒノキ材の集積 (1)
  • 下草刈り (7)
  • 交流 (9)
  • 未分類 (6)
  • 林産物栽培 (8)
  • 枝打ち (1)
  • 竹林整備 (8)
  • 間伐・除伐 (24)

過去の投稿 下記の一覧から選択して下さい。

  • 2024年7月 (1)
  • 2024年2月 (1)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年9月 (1)
  • 2023年7月 (1)
  • 2023年6月 (1)
  • 2023年4月 (2)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年9月 (1)
  • 2022年6月 (1)
  • 2022年5月 (1)
  • 2022年3月 (2)
  • 2021年12月 (1)
  • 2021年10月 (1)
  • 2021年5月 (1)
  • 2021年4月 (1)
  • 2021年2月 (1)
  • 2020年11月 (2)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年7月 (1)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年3月 (1)
  • 2020年2月 (1)
  • 2020年1月 (1)
  • 2019年12月 (2)
  • 2019年11月 (2)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年9月 (2)
  • 2019年8月 (1)
  • 2019年7月 (2)
  • 2019年6月 (1)
  • 2019年5月 (3)
  • 2019年4月 (10)
2025年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 7月    
WordPress Theme: Poseidon by ThemeZee.
 

コメントを読み込み中…